maoko先生は、日本珠算連盟、全国珠算教育連盟、全国珠算学校連盟の三連盟すべてにおいて、珠算・暗算ともに十段を取得した実力派のそろばん講師であり、全国大会での優勝経験もお持ちです。
オンラインの特性を活かし、日本国内のみならず海外在住の生徒さんにもそろばんを指導されています。
今回は、Maoko Abacusのオンラインのそろばん講師「maoko先生」にお話を伺いました。
そろばんとの出会い、そして現在
はじめに自己紹介をお願いします
皆様はじめまして^ ^
オンラインでそろばんを指導しておりますmaokoです。
5歳頃からそろばんを始め、これまで「全国検定十段取得」や「全国大会優勝」の経験があります。
現在はオンラインで日本をはじめ、海外在住の方にもそろばんを指導しています。
旅行が好きで、パソコンさえあればどこでもオンラインレッスンができるという特性から日本国内や海外での旅行先からレッスンをすることもあります。
旅行先で受講してくださっている生徒さんにお会い出来ることも楽しみの一つです♪
指導で大切にしていることを教えて下さい
一人一人がそろばんを楽しく、そして無理なく進められるようにしていることです。
お固めな習い事と思われがちなそろばんですが、小さい子でも楽しく継続して上達していけるよう工夫したレッスン作りをしております。
自分が現役の時に経験してきたことを、現在ではレッスンに活かしています。
他校の教室とは、ここが違う!
他校のオンラインそろばん教室との違いはどんなところですか?
生徒一人ひとりの特性にあわせてカスタマイズした練習テキストをお渡ししております。
苦手なポイントは人それぞれですので、生徒ごとに作成したオリジナル問題で練習を積み重ねてもらうことで無理なく楽しく上達できるように工夫しています。
集団(グループ)ではなく個別(マンツーマン)指導のため、生徒側からするとどうしても周りのライバルがおらずモチベーションが低迷する方も多いかもしれません。
そんなお悩みを解決できるよう、時には他の生徒と競う場を設けるなどして切磋琢磨しモチベーションアップに繋げるよう工夫しております。
また十段取得や全国優勝を経験している私だからこそできるアドバイスを上級者の方にもしております。
どんな子どもたちが学んでいますか?
日本在住の方をはじめ、アメリカやシンガポール、タイなど世界各国から多くの皆さんが受講してくださっています。
日本時間の昼間の時間帯を除く、朝6時から夜10時までレッスンをしているので時差にも対応可能です。
また園児や小中学生だけでなく、大人の方でも受講可能です。小さい頃に習っていてまた学び直したいという方や、全くの初心者だけど一から学んでみたいという方など大人の方も大歓迎です♪
指導を通して生まれた感動の瞬間
これまでの講師人生で印象的な体験はありますか?
特に小さなお子さんの成長の速さにはいつも驚かされています。
一例として数字の書き方をようやく覚えた生徒さんが、週2回のレッスンを継続したことで、1年後には足し算引き算のやり方だけでなく、九九やわり算まで完璧にできるようになりました。
「継続は力なり」という言葉がありますが、そろばんは成長スピードに個人差はあるにせよ、やり方をしっかり覚えて継続して練習すれば誰でも結果は出ると信じています。
“できない子はいない” この言葉を忘れることなく日々向き合っております(^^)

オンライン学習の不安を解消!安心して始めるためのポイント
オンライン学習を躊躇している親御さんへのアドバイス
対面指導の方が一般的なためオンライン学習に躊躇される方も少なくないと思います。
オンライン学習では、教室への通学の時間が省けたりご自宅でお子様がそろばん学習をしている様子を実際に見ることができたりとメリットも多々あります。
オンラインが普及した今だからこそ気になっている方には是非体験レッスンを受講して頂きたいです♪
そろばん学習を検討している方へのメッセージ
子供の時期にそろばんをしっかり習っておくと大人になっても暗算の力を活かすことができて一生の宝になる最高の習い事です。
計算力だけでなく、集中力や忍耐力なども鍛えることもできます。
そろばんを習ってよかった!まおこ先生と出会えてよかった!と1人でも多くの皆様に思っていただけるようまずは体験レッスンにてお待ちしております♪
オンラインそろばんレッスン✳︎Maoko Abacus✳︎の公式サイトはこちら

※ 掲載内容は取材当時のものです。